飯箸会長年頭ご挨拶
令和7年 元旦
明けましておめでとうございます。
今年の年頭挨拶は従来と変え、時代の流れを反映して我々の身の回りに
当たり前になってきているAI(人工知能)で年頭挨拶を作成してみました。
何事もAIを利用する事が多くなった昨今、仮に「三菱樹脂OB会の令和7年年頭挨拶」を
AIならどのようになるのかと思い我が家のパソコン(chat‐GPT)に向かいました。
【AI年頭挨拶】
新年あけましておめでとうございます。
会員の皆様には、健やかに新年を迎えられたこととお喜び申し上げます。
令和7年の始まりにあたり、心からのご挨拶を申し上げます。
今年は巳年でありますが、巳はしなやかでありながらも強さを持つ象徴とされています。
この一年、私たちOB会もそのようにしなやかで柔軟にそして力強い絆を持って
活動していければと考えております。
昨今 私たちのOB会も高齢化が進み、会員の皆様の活動参加が減少傾向にあることを
痛感しております。 しかし こうした時期だからこそ、互いに支えあい、知恵と経験を
共有することが大切だと考えています。 年齢を重ねてもなお元気で過ごし、
楽しいひと時を皆で分かち合うことが、OB会の大きな価値だと思っております。
以上如何ですか、 年明け早々 失礼ながら遊んでみました。
いくつかのキーワードを入れると瞬時に(一秒程度で)文章が出来上がります。
上記は短文の挨拶にしましたが、例えば2,000字程度と入れれば長文の挨拶文が
やはり瞬時に出て参ります。このようなきちっとした緩みのないスピード時代に
取り残されないように生きていくことになるのですかね!!
人生を楽しみながら 今年もよろしくお願い申し上げます。
【 追記 】
今年の総会は
6月6日(金)を予定しております。(昼間、長浜にて)
多数皆様のご参加をお願いします。
見出しページに戻る