大阪支部第63回樹楽会

大山崎方面ハイキング

平成28年10月26日(水)   参加者 11名

 ( 顔の部分にマウスポインタを当てると名前が出ます 敬称略)
離宮八幡宮にて 記念撮影
後列左から、 松尾善三郎、松本 弘、加藤龍雄、岡本益弘
中列左から、 山本憲一、押切 繁
前列左から、 岩田 博、吉田康子、山口陸雄、山口 滋、平井 穣

 日時  平成28年10月26日(水)
 行先  大山崎歴史資料館〜大山崎山荘美術館〜離宮八幡宮〜
      サントリー京都ビール工場
 参加者 11名

 概況:
  猛暑の夏も過ぎ、本格的な秋を感じさせる10月26日に
  大山崎方面ハイキングを行いました。
  
  10時半、阪急、大山崎駅に全員集合し、先ずは大山崎歴史資料館を訪問しました。
  偶然「堺と大山崎−自治都市の系譜」という特別企画展が開催中にて
  説明員の方から丁寧な説明を頂きました。
  大山崎は中世より石清水八幡宮の神人たちが荏胡麻油の専売権を認められ
  大いに栄えた由。
  
  続いて天王山の中腹にある大山崎山荘美術館を目指します。
  距離は短いのですが急な上り坂が続き、全員息を切らせて登りました。
  その庭園で少し早い昼食を頂き、美術館では開館20周年記念として
  「クロード・モネ展」が開催されており、有名な「睡蓮」他20点のモネの作品が
  展示されていました。
  
  同館は大正から昭和にかけて建てられた英国風の別荘を復元整備された建物で、
  建物自体が重厚な芸術品のようでした。
  二階のテラスからは、桂川、宇治川、木津川の三川合流及び
  向いの石清水八幡宮がある男山や遥かに京都方面、大阪方面が一望できました。
  
  続いてJR山崎駅に下り直ぐ近所の離宮八幡宮を参拝しました。
  古い石清水八幡宮の灯籠等が残っていました。
  
  JR山崎駅からJRに乗車し長岡京駅に行き、サントリー京都ビール工場の見学を行いました。
  見学後試飲コーナーでは懇親会の雰囲気で、短い時間でしたがプレミアムモルツや
  新製品のマスターズドリーム、香るエールなど頂きました。
  
  帰りのシャトルバスで阪急「西山天王山駅」組と
  JR「長岡京駅」組に適宜別れて解散となりました。
  
  今回も工場見学のお手配から当日のご案内まで平井さんにお世話になりました。
  有難うございました。
  皆さんお疲れ様でした。
 
  今回の参加者は、次の11名でした。
   岩田 博、岡本益弘、押切 繁、加藤龍雄、平井 穣、松尾善三郎、
   松本 弘、山口 滋、山口陸雄、山本憲一、吉田康子

  最後に、秋の芭蕉の俳句をご紹介申し上げます。

   “旅人と わが名呼ばれん 初時雨”

                                               (松尾善三郎 記)

大山崎山荘、庭園にて 大山崎山荘、庭園東屋にて昼食

歩こう会バックナンバー案内に戻る